他人の期待に敏感になりすぎないで!

f:id:wamudai:20210401130924j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

 

今回のテーマは、「他人の評価を気にしすぎない方法」です!

 

 

 

今現在、何をしても人に評価されることが、

 

とても多くなってきたました。

 

その中で、人に評価されるのが怖い

 

という人も多いです。

 

 

 

しかし、他人から評価されなければならない

 

という気持ちがあまりに強すぎると、

 

ストレスがたまりやすく幸せを感じにくくなる

 

などの問題が生じてしまいます!

 

 

 

なので、他人の評価に敏感にならない方法を

 

紹介したいと思います!

 

 

まず、なぜ他人の評価を気にしてしまうのかを

 

紐解いていきます!

 

 

大きく分けると原因は3つあります

 

自分に自信がない


自分のアウトプット(仕事など)に自信がない

 

 

 

この二点を解決するために

 

一つ一つ考えていきます!

 

 

自分に自信がない

自己評価が低いために相手の評価を過剰に

 

気にしてしまうのは自己評価を上げてしまえば

 

気にならなくなります。

 

 

 

少しずつ自分のできることを増やし、

 

自分の成長を実感することで、

 

自己肯定感が高まり、自己評価が上がります!

 

 

そして、自分に自信が持てるようになり、

 

他人の評価を過剰に気にしすぎない

 

ということができるようになります!

 

 

自分の仕事などに自信がない

自分がどのような機能を果たしたいのか、

 

果たせる人になりたいのかを

 

設定すれば解決します!

 

 

目を向ける先を、他人の評価ではなく、

 

ゴールに向けることが大切です!

 

 

 

そして、そのレベルが低いのであれば、

 

自分のスキルを向上を目指している自分を

 

自身で評価することが解決策です!

 

 

 

 

 

今回は、他人の評価を気にしすぎない方法

 

について話してきました。

 

 

 

今から始められることは、

 

自分に少しでも自信を持つことです!

 

目標に向かって、ほんの少しの

 

努力でもいいのです!

 

 

 

それをしていること、それがあなたの自信に

 

確実につながっていきます。

 

 

 

 

今回の記事が少しでも役に立てたら、

 

嬉しいです!

 

 

 

最後まで見ていただき、

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

自分が我慢ばっかりしてない?

f:id:wamudai:20210401014825j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

 

今回のテーマは、「自分が我慢すればという考えを捨てる方法」です!

 

 

我慢癖がある人は、ストレスがとても

 

溜まりやすくなっており、他の人よりも

 

ストレスを抱え込んでしまう

 

可能性があります!

 

 

 

なので、今回お話しするのは、

 

我慢癖とストレスについて。

 

自分さえ我慢すれば…という考え方を

 

見直す必要性について、見ていきます!

 

 

 

 

我慢癖になり、我慢を続けると、自分が

 

本当に求めているものを見失い、結果的に

 

幸運を手にできないこともあります!

 

 

 

自分が我慢したほうが、負担にもなりにくいと

 

考えてしまうのです。

 

 

 

 

自己犠牲がコントロールできなくなると、

 

我慢したことをいつか後悔する日が

 

やってくるかもしれません。

 

 

 

ではどうしたらいいのか?

 

自己肯定感を高めよう

 

我慢癖がストレスになるのは、

 

いつも他人の考えを優先してしまい、

 

マイナス的な感情を抱え込んでいるためです。

 

 

 

自己肯定感を高めると、自信を持って

 

自分の意見を主張できるようになるので、

 

我慢癖を苦手意識として捉えて

 

克服することも考えてみましょう。

 

 

 

得意なことをもっと伸ばして、

 

自信をつけてみるのもよいですね。

 

きちんと言いたいことが言えるようになる

 

だけで、充分進歩できています!

 

 

 

 

まとめ

まずは自分を幸福にすること、

 

そんな観点からストレスを

 

発散してみましょう。

 

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

最後まで見ていただき、

 

ありがとうございました!

ストレス過多で体調を崩すのは、本当にやばかった

f:id:wamudai:20210401132028j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

今回のテーマは、「ストレスで体調不良になりやすい人はほんとにやばい!」です!

 

 

 

皆さんには、こんな症状がありませんか?

 

 

 

体の症状

 

頭痛、睡眠障害、貧血、めまい、疲労感、

 

動悸、息苦しさ。

 

 

 

心の症状

 

気分が落ち込む、イライラする、

 

怒りっぽくなる、やる気が出ない、

 

集中できない何に対しても興味が持てない。

 

 

 

以上の症状が3つ以上当てはまる人は、

 

ストレスを溜め込み過ぎてしまっている

 

可能性があります!



 

ストレスを溜め込む一方で、

 

ストレスの発散ができていない人は、

 

自律神経失調症うつ病になってしまう

 

可能性もあります!

 

 

 

日本ではうつ病は女性なら5人に1人、

 

男性なら10人に1人が、一生のうちに一度は

 

おちいる非常によく起こる病気です。

 

 

 

人が客観的にわからない病気なので、

 

とても、治療や理解してもらうのが

 

難しくもあります!

 

 

 

そうなってしまわないために、

 

今回は、ストレスを解消する方法を

 

紹介したいと思います!

 

 

 

1.甘いものを食べる

f:id:wamudai:20210401002903j:image

甘いものを食べることは、

 

ストレスを軽減するのに効果があることが

 

証明されています!

 

 

 

精神を安定させてくれる「セロトニン」という

 

神経伝達物質の合成に役立つために

 

糖質を取ることは、とても効果的なんです!

 

 

 

 

ストレスで集中力や、判断力が低下した時にも

 

効果的だと考えられています!

 

 

独立行政法人 農畜産業振興機構「糖や甘味が精神的ストレス応答に及ぼす影響」

 

 

 

2.ぐっすり眠る

f:id:wamudai:20210401002954j:image

体が休んでいても、脳が活性化されている

 

レム睡眠」の間は、怒りや恐怖などの情動が

 

抑制されるのです!

 

 

 

特に、6時間以上8時間未満の睡眠が適切だと

 

考えられています!自分が安眠できる寝具を

 

選ぶのも大切ですよ!

 

 


厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」

 

 

 

3.太陽の下で運動

f:id:wamudai:20210401003140j:image

日光を浴びることで精神安定物質である、

 

セロトニンの分泌を促進できます!

 

すると、脳が活発に働き、精神が安定したり、

 

安心感を覚えます!

 

 

 

運動といっても、激しいものではなく、

 

ジョギングなど、同じリズムを反復するような

 

運動がおすすめです!

 

 

ロッテ 噛むこと研究室「咀嚼とストレス解消のメカニズム」

 

 

 

 

4.親しい人と話して笑う!

f:id:wamudai:20210401003104j:image

人に話を聞いてもらうと

 

気持ちの整理ができたり、自然と解決策が

 

見えてきたりしますよね。

 

 

 

さらに関係のない話題で、

 

笑うこともストレス発散には効果的です!

 

 

 

5.趣味に没頭し日常を忘れる

f:id:wamudai:20210401003218j:image

好きな映画や小説、ゲーム、YouTube などの

 

娯楽に触れたり、音楽を聴いたり演奏したり、

 

スポーツに励んだり、様々な趣味が

 

ありますよね!

 

 

 

自分に合った方法でストレスを

 

解消しましょう!オンオフの切り替えを

 

することで仕事への意欲もさらに高まります!

 

 

 

また、共通の趣味を持つ人と関わることで

 

生活が豊かになりますよ!

 

 

 

 

今回はストレス過多で体調を崩す前に、

 

ストレスを発散するための方法について

 

話してきました!

 

 

 

少しでも、あなたの役に立てば、嬉しいです!

 

 

 

最後まで見てくださり、

 

ありがとうございました!

知らなきゃ損!ストレスを発散する休み方!

f:id:wamudai:20210331232708j:image

こんにちは!

 

なゆたです!

 

 

今回のテーマは、「ストレスを発散する休み方」です!

 

 

 

ストレスを解消するのには、休息を取るのが

 

とても大切です!

 

 

 

私は、休息を取るということは、

 

学校を休んだり、仕事を休んで、

 

家でゆっくりすることだと思っていました。

 

 

 

しかし、それをしてもストレスは解消されず、

 

むしろ、翌日から始まる学校や仕事が

 

嫌だなーって考えてしまっていました。

 

 

 

それは、正しいストレス解消の方法を

 

知らずに間違った休み方をしていたからです!

 

 

 

実際、この方法は医学的にも

 

認められていますが、正しく知っている人は、

 

ほとんどいません。

 

 

 

知っているか知らないかだけで、

 

ストレスフリーになれるかが決まります!

 

ほんとに知らなきゃ損です!

 

 

 

なので皆さんに、実際に私が

 

ストレスを解消することができた方法を

 

紹介したいと思います!

 

 

 

1.甘いものを食べる

f:id:wamudai:20210331231721j:image

甘いものを食べることは、

 

ストレスを軽減するのに効果があることが

 

証明されています!

 

 

 

精神を安定させてくれるセロトニンという

 

神経伝達物質の合成に役立つために

 

糖質を取ることは、とても効果的なんです!

 

 

 

 

ストレスで集中力や、判断力が低下した時にも

 

効果的だと考えられています!

 

 

独立行政法人 農畜産業振興機構「糖や甘味が精神的ストレス応答に及ぼす影響」

 

 

 

2.ぐっすり眠る

f:id:wamudai:20210331231745j:image

体が休んでいても、脳が活性化されている

 

レム睡眠の間は、怒りや恐怖などの情動が

 

抑制されるのです!

 

 

 

特に、6時間以上8時間未満の睡眠が適切だと

 

考えられています!自分が安眠できる寝具を

 

選ぶのも大切ですよ!

 

 


厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」

 

 

 

3.太陽の下で運動

f:id:wamudai:20210331231754j:image

日光を浴びることで精神安定物質である、

 

セロトニンの分泌を促進できます!

 

すると、脳が活発に働き、精神が安定したり、

 

安心感を覚えます!

 

 

 

運動といっても、激しいものではなく、

 

ジョギングなど、同じリズムを反復するような

 

運動がおすすめです!

 

 

ロッテ 噛むこと研究室「咀嚼とストレス解消のメカニズム」

 

 

 

 

4.親しい人と話して、笑う!

f:id:wamudai:20210331232059j:image

人に話を聞いてもらうと

 

気持ちの整理ができたり、自然と解決策が

 

見えてきたりしますよね。

 

 

 

さらに関係のない話題で、

 

笑うこともストレス発散には効果的です!

 

 

 

5.趣味に没頭し日常を忘れる

f:id:wamudai:20210331232108j:image

好きな映画や小説、ゲーム、YouTube などの

 

娯楽に触れたり、音楽を聴いたり演奏したり、

 

スポーツに励んだり、様々な趣味が

 

ありますよね!

 

 

 

自分に合った方法でストレスを

 

解消しましょう!オンオフの切り替えを

 

することで仕事への意欲もさらに高まります!

 

 

 

また、共通の趣味を持つ人と関わることで

 

生活が豊かになりますよ!

 

 

 

 

心は体と密接な関係にあります!

 

心の健康は、体の健康でもあるのです!

 

今からすぐにできることが多いです!

 

 

 

まずは、あなたの今持っているスマホ

 

置いて、ぐっすり眠ってください!

 

 

 

少しでも豊かに過ごすために、

 

今日から行動を起こしてみてはいかがですか?

 

 

 

あなたの今日のその行動が、

 

一生付き合っていく、心をきっと安心へと

 

導いてくれますよ!

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

最後まで読んでいただき、

 

ありがとうございました!

1人で泣くのは、自分を守るためだった

f:id:wamudai:20210331220855j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

今回のテーマは、「わけもなく泣いてしまう衝撃の理由」です!

 

 

 

みんなといる時は楽しいのに、

 

一人になり、ふとした時に

 

悲しくないのに泣いてしまっている。

 

 

 

または、安心できる誰かといると、

 

なぜか、泣いてしまっている。

 

 

 

そんな経験ありませんか?

 

実はそれ、体からあなたへの

 

SOSのサインです!

 

そのままにしておくと大変なことになるかも、

 

 

 

わけもなく泣いてしまうのはなぜか

 

それはズバリ、自分を守るためです!

 

 

わけもなく、なぜか涙が出てしまうのは、

 

うつ病の初期症状かもしれません。

 

 

 

 

人は、日常生活の中でストレスを感じ、

 

それをうまく発散できず、本能的に体が

 

涙を流すことでストレスを解消している

 

という可能性があります。

 

 

 

通常、涙が出るときは、

 

その前に悲しいことやイヤなことを

 

体験したり見たりするものです。

 

 

 

ところが、初期症状の人たちは、

 

わけもなく涙が出て、そのあとに

 

悲しさや不安を感じ、嫌なことが鮮明に

 

思い出される、フラッシュバックが訪れます。

 

 

 

周りもこの症状に気付きづらいので

 

どんどんストレスが

 

溜まってしまうことが多いのです!

 

 

 

その結果、心を病んでしまいます。

 

 

どんな人がなりやすいのか

 

ストレスを溜めやすいのは、

 

優等生タイプの女性です。

 

小さい頃から手がかからず、

 

わがままではなかった女性に多く見られます。

 

 

 

 

また、人からどう見られているかを

 

気にする人もストレスを溜めやすいです。

 

なぜなら、人からよく見られたいがために、

 

がんばり過ぎてしまうからです。

 

 

 

そして、その解消法を知らないがために

 

精神を病んでしまいます。

 

 

ではどうしたはよいのか?

 

いくつか効果的な方法を紹介します!

 

 

 

声を出して笑う

f:id:wamudai:20210331221415j:image

笑いには、ナチュラルキラー細胞という、

 

細胞を活性化させる効果があり、

 

ストレス発散、免疫力も高まります!

 

 

 

また、ストレスホルモンが減少することで、

 

自律神経を整えることもできます!

 

 

 

適度な運動をする

f:id:wamudai:20210331221334j:image

ストレス解消に一番効果的なのが、

 

適度な運動です!一日中座ったままというのが

 

1番良くないです!軽い運動をする事で、

 

血流の流れも良くなり、冷え性にも良いです!

 

 

 

良い睡眠を取る

f:id:wamudai:20210331221245j:image

ストレス過多な状態だと睡眠の質が下がり、

 

睡眠不足へとつながって、それが、

 

さらなるストレスを生みだす。

 

睡眠環境も整えることも大切です!

 

 

 

生活リズムが改善され、睡眠の質が高まれば

疲れも軽減されます!

 

 

 

 

以上三つは、とても効果的なので

 

ぜひ、試してください!

 

 

 

今日からすぐにできることとして、

 

睡眠の質を高めることがあります!

 

寝る前にパソコンやスマホ操作を

 

なるべくしないことです!

 

 

 

 

 

今からすぐに簡単にできて、

 

生活の質もかなり高まるので、

 

是非試してみてください!

 

 

 

 

今回のテーマは、

 

「わけもなく泣いてしまう衝撃の理由」

 

でした!

 

 

 

皆さんのストレスが発散できるように

 

少しでも役に立てれば嬉しいです!

 

 

最後まで、読んでくださり

 

ありがとうございました!

他人の評価を気にしすぎる、頑張り屋さんはヤバい

f:id:wamudai:20210326232305j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

今回のテーマは、

「他人の目を気にせずにありのままでいる方法です!

 

 

 

あなたは、人の目を気にしてしまいますか?

 

エスと答えた人、

 

それは実はとても危険なことなんです。

 

 

なぜ人との比較が危険なのか

 

なぜなら、他人の評価を気にしすぎると

 

不幸になるからです!

 

 

 

自分より優秀な人は、

 

この世の中にいくらでもいます。

 

それをいちいち比較していたら、

 

それだけで人生は終わります。

 

f:id:wamudai:20210326232602j:image

 

 

他人と比較すると、

 

死ぬまで落ち込み続けるしかないのです。

 

 

 

 

自分より上の人と自分を比較する心理を

 

「上方比較」と言います。

 

 

 

 

ほとんどの人は、

 

他人と比較して自分の欠点を探し出す、

 

ネガティブな上方比較を

 

無意識に行っています。

 

 

 

 

 

 

「社会的比較理論」の提唱者、

 

フェスティンガーは、

 

人が他人と自分を比較してしまうのは、

 

本能、あるいは無意識の反応である」と

 

言っています。

 

 

 

 

 

 

なので、他人と比較する自分を責めたり、

 

落ち込んだりする必要はありません!

 

 

 

他人ではなく自分と比較する

 

他人と比較すると不幸になる。

 

ではどうしたらいいのか?

 

 

 

他人や周りの人と比べるのではなく、

 

自分」と比べましょう。

 

過去の自分と比べてみてください!

 

 

 

 

今の自分がダメだとしても、

 

3年前と比べると、少しは進歩、

 

上達しているのではありませんか?

 

 

 

 

もし、過去の自分と比べて、

 

進歩していないのであれば、

 

今から頑張って、3ヵ月後に結果を出す。

 

 

 

 

そうすると、

 

「3ヵ月前の自分と比べて、

 

これだけ進歩したよね」と

 

言えるはずです。

 

 

 

過去の「マイナスの状態」と比べると、

 

現在は「ポジティブな状態」にいることが

 

明確になります。

 

 

 

 

 

自分の成長を実感できると、

 

「もっと頑張ろう」と

 

モチベーションが湧いてきます。

 

 

 

 

 

他人と比べると「自分のマイナス部分」が

 

浮き彫りにされ、過去の自分と比べると

 

「自分の変化した部分」が

 

浮き彫りにされます!

 

 

 

 

自分に自信が持てるのです。

 

 

 

 

 

 

最後に今回のまとめです!

 

 

 

過去の自分と今の自分を比較する!

 

成長していたら、自分を褒め、

 

成長していなかったら、理想の未来に向けて、

 

小さいことから、動き始める!

 

 

 

 

今回は、他人の目を気にせず、

 

ありのままの自分でいる方法を

 

話してきました。

 

 

 

あなたのストレスがない生活のヒント

 

少しでもなれたら嬉しいです!

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かに頼れない人が見る記事

f:id:wamudai:20210326234324j:image

こんにちは!

 

 

なゆたです!

 

 

今回のテーマは、「誰かに頼りたいけど頼れない」です!

 

 

 

 

こんな経験、誰もが一度や二度は、

 

したことがあるのではないですか?

 

 

 

 

自分は困っていることがあるけど、

 

これを相談すると相手に

 

どう思われかわからない。

 

 

 

相手との関係が、崩れてしまうかもしれない。

 

 

 

 

そんな思いから、

 

人に頼ることができない人は、

 

少なからずいます。

 

あなたもその1人かもしれません。

 

 

 

 

しかし、人に頼ることが

 

ずっとできずにいると、

 

少しずつ自分の中にストレスが

 

溜まってしまいます。

 

 

 

 

何かいいストレス解消方が

 

自分の中に確立できていればいいのですが、

 

それができていない場合は、

 

1人で抱えないことがとても重要です!

 

 

 

 

最近、芸能人などの自殺の記事を

 

よく目にします。

 

 

 

 

彼らの中には、

 

人に頼ることができなかった人もいます。

 

 

 

 

自分で命を絶つ前に

 

誰かに何か相談していれば、

 

もしかしたら...と考えてしまいます。

 

 

 

 

もう一度聞きます。

 

 

 

あなたには、頼れる人、相談できる人がいますか?

 

 

もし、その答えがNOなら、

 

この記事にあることを、試してください!

 

 

 

1人で考え込むのはやめてください!

 

 

 

それでは、人に頼るコツを紹介します!

 

 

自分の中の弱い部分を許す

 

人に弱さを見せられないのは、

 

自分で自分の弱さを許せていないためです。

 

 

例えば、今回のテーマでは、

 

人に頼るべき

人を頼れない自分はダメ

ダメな自分は好きじゃない!

 

 

このように自分を責めるのはやめてください!

 

 

 

ダメなところもある自分を認めて、

 

許してあげると、話しやすくなります。

 

 

 

相手の弱い部分も許す

自分のダメなところを認めるのと同時に、

 

相手の弱さも許してあげましょう!

 

 

 

他の人が弱音を吐いていたり、

 

甘えているのを許すことができないと、

 

 

 

自分が弱音を吐いたり、

 

甘えているのも周りから、

 

許してもらえないと

 

脳が勝手に考えてしまいます。

 

 

 

 

 

自分が人に対して思っていることや、

 

自分の人に対しての接し方は、

 

そのまま自分にも返ってきます。

 

 

 

これを鏡の法則と言います!

 

 

 

自分自身を認め、

 

人も認めることができると、

 

自然に頼れるようになってきます!

 

 

 

人を頼って生きていることを認める

誰の力も借りずに、

 

1人だけで生きていくと言うのは、

 

不可能なんです!

 

 

 

 

生きていれば、

 

誰かのお世話になったり、

 

誰かにに迷惑をかけています。

 

 

 

 

 

逆に、自分のおかげで

 

豊かになっていることもあるはずです!

 

 

 

 

助け、助けられが日々続いて、

 

私たちは、生活できています!

 

 

 

 

そのことを思い出して、

 

みんなにありがとうと言う気持ちを

 

持つと楽になります!

 

 

 

以上、3つのことを意識していたら、

 

自然と人に頼ることも

 

苦ではなくなってくるはずです!

 

 

 

 

あなたの役に少しでも立てたら嬉しいです!

 

 

 

 

今回はここまで!

 

 

 

最後まで見てくれてありがとうございました!